全国のりんご狩り
全国のりんご狩り:21件
蜜たっぷりで甘さ濃厚、果物の代表的な存在ともいえるりんご狩りは、お出かけの定番スポットでもあります。採れたての完熟りんごのおいしさはまた格別です。
りんごの種類によってりんご狩りの時期は異なりますが、8月中旬〜12月上旬が全体的なりんご狩りのシーズンです。農園のなかでは、サンふじという種類のりんごを育ている農家さんが最も多く、そのサンふじの収穫時期の11月上旬から下旬にかけてがりんご狩りの最盛期です。美味しいりんごを収穫するコツですが、りんごは色がよく付いているものほど糖度が高くおいしいといわれています。また、香りも重要なポイントで、りんごのいい香りがして、色が濃いものを選んで収穫ください。
-
減農薬等の厳しい基準をクリアした安全で安心なりんご栽培を心がけています
-
りんご/1時間食放題(小学~土産付)中学~1000円・小学800円・3才~500円。
-
りんごはとっても栄養豊富♪ 整腸作用やアレルギー予防が期待できる「ペクチン」、高血圧・ガン・老化を予防してくれる「カテキン」、動脈硬化やガン予防に有効な「ケルセチン」などなど。ぜひ食べに来てください。 入園料金は大人(中学生以上)700円、小学生...
-
ヤマホンそりまち農園
エリア 長野県長野・野沢温泉・北信州 ジャンル ぶどう狩りりんご狩り アクセス 上信越道須坂長野東ICから国道403号経由10km15分。またはETC車のみ小布施PAスマートICから10分 つがる、さんさ、陽光、千秋、シナノスイート、ふじ、シナノゴールド、秋映ほか数多くの品種がありますよ!
-
やまだい農園
エリア 長野県長野・野沢温泉・北信州 ジャンル りんご狩り アクセス 上信越道須坂長野東ICから国道18号経由10km20分。またはETC車のみ小布施PAスマートICから4km10分 明治30年初期から現在まで、春には白いりんごの花、夏には生い茂る緑、秋には紅葉とりんご畑が赤沼を彩っています。 開園から100年のあいだ代々引き継がれ、試行錯誤をくり返し、自分で食べておいしいりんごを作るべく、頑張っています。
-
ふじ、王林、陽光など様々な品種を取り揃えています。 1kg600円でお持ち帰りいただけます。
-
赤く熟したりんごを思う存分狩ってください。きっとご満足いただけること間違い無し! 時間無制限のりんご狩り、大人1200円、小学生800円、幼児500円です。
-
現在荒牧りんご園では、約20数種類の品種を栽培しています。太陽の光がりんごの一つ一つまで行き渡り、甘く美味しいりんごを育てるため、スレンダースピンドル方式(細型紡錘形)が大半を占め、普通栽培樹約150本、矮栽培樹約2,000本を栽培し関東随一の経営規...
-
大人 1名 400円 子供(小学校6年生まで)300円
-
約3万平方mの広大な敷地でさまざまな品種のりんごを栽培しております。各季節によって佐藤錦、福島を代表するサンフジなどのりんご狩りの30分食べ放題を実施しております。また、産地直送も出来ますのでお問い合わせ下さい。